そとごはん
月に一度、旧友たちと美術館巡りをしています。 今日は三鷹駅前にある、三鷹市美術ギャラリーへ。 吉田千鶴子 『踊れ、謳え、描け』 戦後の熱き時代を 生きた美術家 小さな美術館ですが、64点の作品が展示されて じっくり鑑賞しました。 知らない画家です。 …
7月20日。 日曜日の助産院は、産後ケアのママさんのご利用も なく、穏やかな1日でした。 炒り黒米の生姜ご飯 黒米を炒って使います。 黒米は玄米なので、炒ることで消化が よくなります。 生姜を甘酢漬けにして、千切りで加えました。 キャベツと玉ねぎ…
1日ずっと雨が降り続いています。雨に濡れた我が家の紫陽花も元気です。 夫と2人、時間ができたの、義父母に会いに行くことにしました。介護保険更新の書類を届けることもしました。実家に行って、郵便物もまとめ、両親に見てもらいます。 両親と一緒に外食…
5月24日。 盛りだくさんの1日でした。 13時半からは、東京栄養士薬膳研究会の総会。 総会後の講演会が興味深かったのですが、次の 予定があり、14時50分に退室して、次の会場へ。 高校の同期会が開かれています。 品川へ。 品川駅近辺がすごくて、び…
5月20日。 月に一度の美術館巡り。 今回は日比谷図書文化館で開催されている 『宮廷画家ルドゥーテのバラの物語』という 特別展に行ってきました。 ボタニカル・アート(植物画)の頂点を極めた 天才画家ピエール=ジョセフ・ルドゥーテの代表傑作『バラ図…
1月24日。先月に続き、もう一人の友人宅で持ち寄りランチ会です。ゆったりと過ごす時間のありがたさ。友人の手作りセンターラグに並べられた料理たち。友人作の豚塊肉のシンプルなローストポーク。塩と砂糖少しと胡椒をすり込んで、2、3日。低温でじっく…
12月27日。月に一度の友人たちとの集まり。今回は持ち寄りランチ会です。3人がお得意料理を作りました。ご自宅を提供してくれた友人に感謝です。手芸上手な友人は料理だけでなく、来年の干支可愛いヘビの編みぐるみを作ってくれました。頭に葉付きのみ…
12月20日。地域の薬膳を楽しむ会の会員さんと年忘れのランチ会でした。隠れ家風の国分寺の恵比寿屋はなれ。今年もお世話になりました。カンパーイ!会員さんが探してくれました。茶碗蒸し 熱々の黄金あんは生姜入り。 うーん、これは次回の教室で使えそ…
11月26日。遠くのランチ会でした。町にはサザンカが咲き出しました。今日は中央線のグリーン車で。こんな表示がありました。Suicaにはグリーン券情報をいれなくてはならないのかしら。2回めの乗車です。デッキには人が溢れていますが、かき分けて2階へ…
10月24日。今日は珍しく夫とおでかけ。孫娘の七五三のお祝いです。息子夫婦の自宅近くの神社にお参りに行きました。もうひとりの息子からお祝いの花が届いていました。可愛い可愛い。小さく生まれましたが、こんなに大きくなりました。この日のために伸…
9月23日。月1回の友人とのランチ会。今日はガレーラ立川へ。初めての場所です。駅から7、8分。大きな平家の建物に10軒の店がカウンターで囲われて入っています。オープンキッチンで、見ていて楽しいです。4軒、廻ってみました。一軒め。タコスの店。2…
8月20日。月に一度の古〜い、地域のママ友とのランチ会。西武沿線で店を探して楽しんでいます。大抵は友人が見つけてくれています。東大和市駅近くの、屋台風のタイ料理の店です。器が樹脂製で、なんとも華やか。卓上の調味料。ビールはハートランドでし…
7月27日。朝6時から準備。一晩塩麹に漬け込んだ、生活クラブのもも肉かたまりのローストポーク。予熱なし160度で50分。冬瓜炊き合わせ。花にんじん、小松菜、鶏つくね。昨日届いた小玉すいかは半分持って。キャリーバックに詰めて、出発。今日は息子一家…
7月15日。 古いママ友さんとランチ会でした。 久しぶりに水道橋へ。 大昔、水道橋、住所は外神田の編集事務所で 働いていて、懐かしい町です。 東京ドームあたりに行くのは、20年ぶり、もっと昔かも。 友人の優待券で、すごくお安く、東京ドームホテル5…
7月6日。朝から,疲れて何もせず。夕方からのの友人との会には出かけました。駅ビル上階で、蕎麦屋へ。友人と待ち合わせの花屋前。今日は雨降り、猛暑なので、移動が少ないよう。駅ビルの蕎麦屋。雨が上がって。小さなバーで。ジンとコアントローのカクテ…
6月28日。もう20年くらい前になりますが、吉祥寺の 0123吉祥寺 という子育てをサポートする施設で、かなりの回数、講師として呼んでいただいていました。その時出会ったママさんと、facebookやInstagramで、交流を続けていたのです。山口県に転居さ…
爽やかな5月。今日は孫息子の初節句のお祝いに招かれました。すくすく元気に育っています。テーブルに並ぶ料理が見事です。これはお嫁さんのお母さまが作ったケーキ寿司。カブトの春巻。左はお母さまの揚げ春巻。具はササミと紫蘇。右はお嫁さんの焼き春巻…
5月4日。ママ友さんにお誘いいただき、ランチ会でした。初めて降りる京王線布田駅より10分。小さなレストランです。古い建物、いい雰囲気です。『Bistro D’』ランチメニューではなく、アラカルトで一品料理を頼みました。ほうれん草のキッシュ。レバーペ…
今日は、地域の薬膳料理教室の皆さんとランチ会でした。国立の閑静な街並みの一角に。先日、ランチ友達と行って、よかったので今回皆さんをお誘いしました。隣にブルワリーがあります。ランチ。盛りだくさんでした。色々なクラフトビール、あります。食後の…
月に一回のランチ飲み会。今日は小手指に。『WILD CAT』。私と友人は、西武線愛!沿線で店を探して行ってます。大体は友人が探してくれています。ビールから。ガージェリースタウトとガージェリーエステラ私はハーフ&ハーフ。おしゃれなグラスです。このビー…
2月19日。今日は古いママ友と国立の麦酒堂 KASUGAI(カスガイ)へ。クラフトビールが8種。友人は苦味が強い左。私は果実の香りのする軽めのビールを。グリーンサラダや。塩麹漬けの鶏胸肉の唐揚げ。これはアイスチーズケーキ。 おつまみにもなる大豆を使…
1月27日。 『学びの食卓』プロデュースを主催している武藤さんが会社創設して10周年のお祝いがありました。場所は椎名町のカリーカフェレストラン Costa del Sol。 4年ぶりに仲間が集まりました。 『学びの食卓』プロデュースは、食べて、学んで、会話…
1月3日。姪の結婚祝いの会が夫の実家近くで開かれました。ちょうど1年前の同じ日、同じ場所で、姪の姉の結婚祝いの集まりがあったのです。2年続きの嬉しい集まりです。会の始まる前に夫の実家に寄りました。ここで話せたのは、とてもよかったです。前の…
12月30日。今年の12月は楽しい。少人数でランチ忘年会、5回め。実家に泊まってくれる義姉と義兄夫妻、義弟夫妻のおかげです。今年は義父母の介護、頑張りました。なので、自分へのご褒美っていう気持ち。暖かい年末です。今日も午前中はたっぷり家仕…
12月26日。息子のお嫁さんに誘ってもらって、東京温泉紀行に1ページが加わりました。あ〜シアワセ!高井戸天然温泉 美しの湯井の頭線高井戸から徒歩1分。地下1,600メートルから汲み上げたナトリウム泉、弱アルカリ性です。H子ちゃん、お誘いありがとう…
12月19日。地元の友人KUN子さんと、今年最後のランチ飲み会でした。金曜日から今日火曜日まで、楽しいこと満載。多摩地区の西武線沿線の小川へ。小さな駅ですが、駅前は再開発で大きな工事現場で大きな重機が動いていました。駅を降りて歩いて5分。着い…
今週末は金土日に義姉と義兄夫妻が実家に泊まってくれるので、のんびりできました。 あ〜、ありがたい。 以前、友人が見つけてくれた、狭山ヶ丘の レストラン『KMT』へ薬膳を楽しむ会の会員さんとランチ忘年会ということで出かけました。 集合時刻より早く全…
誕生日がきます。夫と息子と息子一家がお祝いの席を設けてくれました。なんてありがたいことでしょう。吉祥寺の『日本酒や』という創作和食の店の行きました。酒肴5種盛り。前菜としていただきました。マグロ煮凝りイカ煮付けいくらおろし 大根おろしが斬新…
7月10日。夫が交替で実家へ来てくれます。これまでなら、昼ごはんの世話をしてから出かけていたのですが、今日は朝イチで出発しました。もういい子ぶってストレスためるのはやめようと思います。朝ごはんも、両親はシリアル、ジュース、ヨーグルトですが…
今日は友人と昼飲み。八王子駅南口の蕎麦屋『もとおか』へ。私は実家から歩いて1時間。遠くに山々。横浜線を通り過ぎ、私鉄線路、跨線橋を渡り、今日もテクテク歩きました。目的の店。いい感じですよ。たたききゅうりを作ってもらいました。卵焼き。鰯の煮付…