おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

出張料理は続く 楽しい仕事と緑のトンネル

4月29日。今日は連続3日めの出張料理でした。気持ちのいい季節です。祭日でご家族全員そろっておいででした。作ったもの。写真はママさんからいただきました。今日はシンプルなスイーツもいくつか作りました。りんごとさつま芋の茶巾絞り お姉ちゃんとお…

今日の出張料理 圧力鍋の活用

4月28日。今日の出張料理です。お伺いしたら、以前あると便利です、とご紹介した圧力鍋を購入してくださっておられました。鍋の利用、口開けは、私にさせていただきました。レクチャーも兼ねて、次々と圧力鍋を使って調理しました。今日の料理まず、鶏手…

日曜日の出張料理と 810OUTFIT cafeのライブ演奏

4月27日。今日の出張料理は、4月からお仕事に復帰されたママさん宅です。リクエスト沢山いただきました。ミートローフ 3本ピーマン肉詰めキーマカレーさつま芋とりんごの茶巾絞り豚汁ひじき煮付けひとつ、粗挽きチキンメンチカツを作り忘れてしまいまし…

確定申告終わる テルメ小川で癒される

4月26日。今日は休日です。ずっと気になっていた確定申告をe-taxで送ろうと決心しました。毎年、悪戦苦闘して、やっています。今日も国税庁ネットで、入力して、はい、最後、PDFで確認しなさいとご指示ありPDFファイルをダウンロードして、見ましたよ。と…

義父母と1年ぶりの外食

4月25日。夫婦のスケジュールが調整できて、急でしたが義父母と一緒に外食することになりました。昨日も夫は面会に行っています。4人で出かけるのは、昨年2月に山梨の石和温泉に行って以来のことです。両親を支えるために夫か私、それに義兄夫妻、義弟…

命を繋ぐ 助産院の元気ごはん

4月24日。今日の助産院ごはんです。定番が並びました。黒米ご飯 炊く時に少しの酢を加えて。 ごく薄い酸味がご飯をきれいに発色させます。かぶと厚揚げのお汁焼き大根と塩麹チキンの旨煮 生協の竹輪、にんじん、スナップえんどう。 定番です。 もっと目新…

雨降る1日 助産院は根菜で元気

4月23日。1日雨降りでした。助産院では、根菜でごはん作り。にんじん、ツナの菜めし かぶの葉を混ぜました。きのことわかめのお汁 ねぎ、にんじんごぼうと昆布の時雨煮 豚肉を使いました。れんこん、にんじんの白あえ きゅうりも少し入っています。 さっ…

今日の出張料理 シアワセをありがとうございます!

4月22日。今日の出張料理です。楽しく作らせていただきました。町は緑が鮮やかです。道沿いにベンチのような岩。今日も楽しく、料理しました。午前中には、監修の仕事も終わって、ほっとできた1日です。

引越しとオンライン研修会

4月21日。皆さまのブログ引越し、色々なスタイルがあり、まあまあまあ、まあ!と拝見しています。すごいな〜。私も引越ししました。うふ! ワインセラーですよ。友人に譲り受けたワインセラー、2階の廊下に置いてあったのですが。。外気温が26度以上に…

矢島助産院 床さん傘寿祝いの写真展2日め

4月20日。国分寺、矢島助産院の名誉院長、床子さん傘寿のお祝い、記念写真展2日めです。昨日今日で700人を超える方々にご来場いただきました。会場はお花畑のようです。明日、床子さん、80歳になります。床さんのコーナー。私にとって、人生の師匠…

床さん傘寿のお祝い 記念写真展

4月19日。もうすぐ矢島助産院、名誉院長、床さんの誕生日です。80歳。我が家も母娘2代、お世話になりました。国分寺で傘寿祝いの記念写真展が、今日明日開かれています。沢山のママさんたち、歴代の助産師さんたちが来てくださいました。嬉しくてあり…

薬膳を楽しむ会 補い巡らす、そして潤す

4月18日。 地域の方々と薬膳を楽しんでいます。 身近な食材を使った、台所薬膳です。 今月のテーマは「補い巡らす、そして潤す」。 今日の薬膳料理。 チーズミルク粥 トマトと豆腐のかき卵スープ カジキのエスカベッシュ 新玉ねぎとセロリをマリネして 焼…

大豆製品で元気 今日の助産院ごはん

4月17日。今日も爽やかな1日でした。助産院ごはんは大豆製品を使うことが多いです。鉄分とカルシウムが同時にとれる、優れた食材です。・ターメリックライス・高野豆腐と鶏肉ひき肉のミートソース・長芋かぼちゃポタージュスープ 玉ねぎ、かぼちゃ、ホー…

オススメ!焼き大根の旨煮 今日の助産院ごはん

4月16日。なんて爽やかな1日でしょうか。助産院ごはんも楽しく作りました。炒り黒米のお寿司 黒米をじっくりから炒りして米に混ぜて 炊きます。香ばしくておいしい。 酢めしにしました。ごぼうとかぼちゃのお汁 玉ねぎ、にんじん、しめじ、厚揚げ。焼き…

霧積温泉から草津温泉へ

4月15日。朝は雨が降っていました。絶え間ないせせらぎの音に雨の音。静かな朝です。朝5時に温泉に行ったら、もうおふたり。今回は温泉愛に満ちたご婦人3人に会えて今までと違う楽しみがありました。金湯館の温泉棟です。8時にはひとりで。こんこんと溢…

群馬の秘湯 霧積温泉 金湯館

4月14日。 2か月前から、家族でスケジュール調整して 行けることになった、霧積温泉、金湯館。 群馬県安中市にあります。 秘湯の一軒宿です。驚くほどの山奥。宿の駐車場からさらに1キロ奥で、宿の車で迎えに来てもらいました。橋を渡ってお宿の玄関へ…

東京栄養士薬膳研究会 于先生研修会と電車と晩ごはん

4月13日。于先生の今年度、最初のご講義です。「中医学観点からの時間栄養」陰陽の1日の変動、1年の変動を理解しなくては。奥深く、哲学のよう。理論があって、実践がある。はてはて。。1日もまた1年の動きと同じ。天地変動の変化に応じて、生命活動…

試作でごはん 町は八重桜

4月12日。ゆっくり起きて、朝ごはん。のんびり作って、晩ごはん。今週の教室の試作でごはんでした。お粥とスープと春雨料理。ミルク粥には、チーズを。スライサーを使いました。我が家のスミレが元気です。昨年より、ずっと増えました。昨年の初夏、ツマ…

今日も美術館でお花見 目黒川の桜も見ました

4月11日。今日は初めての美術館へ。中目黒にある「郷さくら美術館」です。桜花賞展と桜百景展が開かれていました。この美術館は、現代日本画専門の美術館だそうです。2012年、開館。桜花賞展は、若手の日本画家に「桜」をテーマに制作依頼をし、コン…

花吹雪 助産院ごはんは道具使いで

4月10日。桜の花びらが舞い散っていますが、まだまだ楽しめそうです。今日の助産院ごはんです。青のり入り菜めし 塩昆布、小松菜みじん切り、ごま厚揚げとえのきのお汁 玉ねぎ、にんじん、小ネギポテト・イン・ミートローフ 鶏ひき肉を使って、生地を作り…

新緑に心ときめく 今日の助産院ごはん

4月9日。新学期が始まって、朝の町は賑わっています。久しぶりに、中学生のお嬢さんとおはようの挨拶をしました。子どもたちの見守りをしてくれる街角のご婦人とも、ご挨拶。今日の助産院ごはんです。焼き大根の炊き込みご飯長芋とろみスープ 玉ねぎ、にん…

玄関でお花見 今日はお花のお稽古

4月8日。今日はお花のお稽古。月1回。毎回とても楽しいです。今日のお花。「巻かれたものに 花をいける」つるや細い枝、茎など“長い”素材を巻くことによって、その形態がもたらす造形の美しさ、多様性をデザインします。つるなどが絡みついて、丸く巻きつ…

新緑と桜 今日の出張ごはん作り

4月7日。毎月お伺いするママさん宅へ。お子さまの成長ぶりに、今日もじんわりしました。いつも、材料や調味料を使いやすくセットしてくださり、ありがたいです。出来上がりです。離乳食にも展開しやすい、汁ものを作っています。オーブンと圧力鍋がフル回…

桜の満開の町で 日曜日の助産院ごはん

4月6日。日曜日の助産院。休日は、産後ケアご利用のママさんがいらっしゃらなくて、食数も少ないです。今日の昼ごはんです。稲荷寿司とわかめご飯のおにぎりオニオンスープチキンハンバーグ オーブン焼きでヘルシーです。 パプリカの煮浸しを添えて。じゃ…

車窓から見る桜 義父母面会

4月5日。義父母の面会へ。ホーム前のソメイヨシノも満開でした。多分ないだろうと思って持って行きました。チョコレート、みかん、レトルトパックのジュース、パックの煎茶。お昼ごはんに両親とテーブルに着席。昼ごはん。義父はさっきまで普通だったと思…

青空 桜満開 今日の出張料理

4月4日。久しぶりの青空です。なんでもきれいに見えます。弾んだ気分でお客様のお宅へ。以前にもリクエストいただいた粗挽きオーブンメンチカツ、作りました。りんご、さつま芋で3種。さつま芋とりんごの茶巾絞りりんご葛煮簡単大学芋上のお子さんに喜ば…

今日も花冷え 助産院のごはん

4月3日。なんと!っていう感じ。今日も雨です。いつもはバス通勤ですが、今日は電車にしました。雨の日はバス停で待つのも大変で。今日の助産院ごはんです。にんじん菜めし おかかふりかけを友として。きのこのけんちん汁車麩と肉団子の旨煮 肉団子は鶏ひ…

花冷え 今日の助産院ごはん

4月2日。昨日ほどではないものの、今日も1日雨の寒い日でした。今日の助産院ごはんです。黒米のお寿司野菜と大豆のトマトスープ塩麹ローストチキンと焼き大根の煮もの にんじん、チンゲンサイと春雨サラダ 水菜、にんじん、玉ねぎとキウイ、みかんおやつ…

業務スーパーにトックを買いに 今日の町歩き 夫の料理

3月31日。まあ、もう3月も終わりですね。今日は夕方からの仕事ですので、日中は業務スーパー、Big A、いなげやとスーパー巡り。ドラッグストアにも2軒行きました。町歩きが楽しいです。ひっそりひとりで、椿の花。こちらはたわわにみんなで一緒。古いお…

今日の出張料理と おうちごはん トックのスープ

3月31日。久しぶりのママさん宅へ。今日の写真はママさんに送っていただきました。こちらはガステーブルのあっさりビーフシチューです。帰宅して。午前中から準備した、昆布と煮干しのだし。夫がさばいた、ほうぼうの中骨もさっと炙って入れました。今日…