おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の助産院ごはん

9月29日。今日の助産院ごはんです。・長芋、えのきのみそ炊き込みご飯・玉ねぎ、にんじんのみぞれ汁 わかめ入り・ロールキャベツ 竹輪、小松菜・小松菜、、チンゲンサイ、にんじんの白あえ・ガルバンゾー入りポテトサラダ・みかん、巨峰今日は13食。産…

金木犀の季節 塾柿寒天でデザートの助産院ごはん

9月28日。朝、ほのかな香り。見回しても姿は見えませんが、金木犀の香りです。助産院近くの公園で見つけたました!まだ、花は開いていませんが、あ〜いい香りです。季節は移ろっていますね。今日の助産院ごはんです。・黒米菜めし・おかかふりかけ・根菜…

素材を楽しむ 今日の出張料理

9月27日。出張料理の仕事です。リクエストいただいたのは手羽中の甘辛煮です。作ったものはこちらです。骨つき肉は美味しいスープが取れますので、まずはさっと湯がいてから、たっぷりの水でぐつぐつ煮ます。スープは色々に使えます。スープには、丸ごと…

出張料理 オーブン大活用

9月26日。爽やかな雲ひとつない秋空です。今日は出張料理。オーブンをフル活用しました。オーブンで作ったのは。ミートローフ鶏ももの塩麹ロースト れんこんも一緒に丸ごとピーマンの肉詰め椎茸の肉詰めの4点です。鶏手羽元は下茹でしてから、たっぷりの…

東京栄養士薬膳研究会特別講演会『ホスピスケアにおける食のあり方』

9月25日第14回 都民の健康づくり運動 東京栄養士薬膳研究会主催の特別講演会が開催されました。コロナ禍の影響で2回開催が見送られ3年ぶりとなりました。今回の講師は川越厚先生です。病院での勤務を経て、在宅ホスピスケア活動を始められました。在…

夜中には大雨 静かな土曜日

9月24日。夜中には激しい雨が降り、雷も鳴って不穏で騒がしい一晩でした。日中も降ったりやんだり。台風の影響でしょうか。今週はかなり忙しかったので、今日は休養日として、どこにも出かけず家でのんびりしていました。昨日の晩は仕事から帰ったら、旦…

私をシアワセにしてくれる事 出張料理 実家行き 息子一家

9月23日。前日の22日、仕事が終わってから実家に行きました。一泊して、今日は実家から出張料理の仕事へ。7ヶ月ぶりのお伺いです。お家に近づいたら、小さなおぼっちゃま、窓から手を振ってくれていました。じんわり。オーブン多用して、仕事終了時にで…

秋を楽しむ 助産院のごはん

ぐんと気温が下がってきました。今日の助産院ごはんです。・高野豆腐と鶏ひき肉のミートソース・ターメリックライス・キャベ玉スープ・柿とかぶのなます・色々青菜とにんじんの生姜ごまあえ・ガルバンゾーポテトサラダ・梨、キウイ洋風メニューですが、ミー…

助産院ごはんは彩りで栄養アップ 家仕事も頑張る

9月21日。今日の助産院は食数も少なくのんびり。・にんじん生姜茗荷ご飯・スイートなお汁 さつま芋、かぼちゃ、長芋。・スパニッシュオムレツ 耐熱皿がないので、十徳鍋の小で。 オーブンペーパー敷いて、オムレツ種を 入れて焼きました。大成功。・車麩…

眼科へ行った 仕事もなんとか

9月20日。溜まってしまいました、仕事が。夕方はもう歳のせいかな、能率がもう全然上がりません。昨日も今日も朝5:30から始めました。今日の晩ごはん。試作品も。鶏もも肉のローストでミルク煮のオーブン焼き。さっと茹でたキャベツを敷いて、さっと焼い…

ゲルハルト・リヒター展

9月19日。竹橋の国立近代美術館へ。ゲルハルト・リヒター展に行きました。エキサイティング!!!90歳のドイツの画家です。7月26日に国立西洋美術館で出会いました。著名な画家だそうですが、全然知らなかった。これも本当に美しく、私のように素養…

雨の日曜日の助産院ごはん

9月18日。九州に台風が近づいているようで、東京でも断続的に強い雨が降りました。日曜日の助産院は静かです。黒米ご飯おかかふりかけかぼちゃの豆乳スープにんじんサラダ皮付きじゃがいものオーブン焼きのそぼろあんニラとえのきの生姜ごまあえ巨峰、キ…

アドバルーン商会で

16日、料理教室を終えて、夕方、夫の車で実家へ行きました。4人の夕餉。夫が自宅でさばいたカンパチと実家の冷凍庫にあった生活クラブの豚ロース肉のカツレツです。17日。実家を早めに出て、友人と約束の場所へ。3ヶ月ぶりに会いました。西武国分寺線…

秋の薬膳 気血を補う養生ごはん

9月16日。今日は暑くなりました。夏の疲れも出る頃、乾燥しやすい季節でもあります。『薬膳を楽しむ会』今月は気血を養い、体を潤す献立です。補うだけではなく、気の流れもよくなるような食材も使いました。・長芋のお粥 青紫蘇とクコを添えて・かぼちゃ…

今日の助産院ごはんと西武多摩湖線の喜び

9月15日。今日の助産院ごはん。・わかめ菜めし・根菜汁 ・ブロッコリーとれんこんの白あえ・高野豆腐の五目あんかけ煮・春雨とにんじんの鶏そぼろサラダ・みかん、りんご並びました。ファミリーサロンへも2食。おやつは、アーモンドミルクケーキです。今…

助産院 名残りの夏野菜を使ったごはんです

9月14日。真夏のように暑い日でした。助産院ごはん、冬瓜を使いました。今季最後でしょうか。・黒米入りのお寿司 にんじん、生姜、茗荷と・かぼちゃ、さつまいものスイートスープ・かぶとひじきのサラダ にんじん、きゅうり・冬瓜と鶏ささみのあっさり煮 …

今日の出張料理

い9月13日。ごはん作りに伺うのは2回めのママさん宅です。食材たっぷり。牛肉の塊が1キロくらいありました。張り切ってビーフシチュー。時間が限られていますので、3つのガスコンロと電子レンジを無駄なく時間差をつけて大活用しました。鶏手羽中はさ…

食材を楽しむ 出張料理

9月12日。午後から定期的に伺うお宅でごはん作り。広々とした青空を見上げて歩きます。今日もたっぷり食材をご用意いただきました。豚ヒレの塩麹ロースト鶏ももの香りパン粉焼き豚小間肉で、2種。なす、じゃがいもと合わせました。ハンバーグ エリンギと…

今日もごはんを作る

9月12日。今週末にある料理教室の事をすっかり忘れていました。レシピ作成を1日していましたが、仕上がりません。外へ一歩も出ませんでした。キッチンと居室を行ったり来たり。腰痛予防のため、同じ姿勢を30分以上続けないようにしています。朝ごはん…

バロック聴いて朝ごはん 満月の夜の楽しみ

9月10日。朝ごはんはバロック音楽聴きながら。我が家にはテレビがありません。6年前に最後のテレビを処分。息子に引き渡しました。キッチンとリビングの境に衝立のように置かれたテレビ、私の宝のキッチンを隠して、嫌でした。6年前に夫の演奏旅行でパ…

お家ごはんの客観評価となんだろうの実

9月9日。午前中に少し仕事して、あとは在宅日の、ばっかりごはん作り。お昼ごはんを栄養計算しました。五目焼きビーフン タイのビーフン、センレックを使いました。わかめ、小松菜スープ生野菜と残りものの卵焼きスイカ、ヨーグルト栄養評価は。エネルギー…

野菜 大豆製品 いつもの助産院ごはん

9月8日。涼しい朝、秋がやってきました。助産院では夏野菜も加熱して使います。こんな野菜たっぷりメニューです。・茗荷生姜じゃこご飯・トマトと卵のスープ・蒸しなすときゅうりのごまあえ・じゃがいもそぼろ煮・れんこん、にんじんの白あえ・野菜の塩麹…

青菜がいっぱい 今日の助産院ごはん

9月7日。すっきりしない曇り空からお昼前に雨粒が落ちてきました。今日も助産院としては大人数のごはんです。・黒米入りのお寿司 ツナと青菜を混ぜました。・ごぼうと厚揚げのお汁 にんじん、玉ねぎ、えのき、ねぎ・3色ピーマン酒炒めの塩昆布あえ・車麩…

西武線と今日のごはん

9月6日。朝ごはん。わかめ菜めし、豆腐と卵のスープ、果実。お昼ごはん。更科十割蕎麦、舞茸素揚げ、とろろ汁なす、きゅうり、茗荷のもみ漬け。何処から紛れこんだものか、庭に朝顔が芽を出して、元気に育っています。支柱を立てたら、巻きついてくれまし…

家仕事 家ごはん

9月5日。在宅で仕事をせっせとしました。7時の朝ごはん。枝豆じゃこご飯みそ汁、果実。いつもは2階の居室で、のんびり仕事していますが。今日は書き入れの作業が多いので、久々に1階リビングのパソコンデスクを使いました。広くて椅子の高さも調整でき…

散歩とランチ

9月4日。昼過ぎにはカフェの仕事で旦那さんは出かけるので、午前中に散歩にでました。よく行く遊歩道、ほんの少し足を延ばして、「ふるさと村」へ。古い建物が移築されたり、復元されたりしたのどかな公園です。開拓時代(明暦年間 1655年頃)の住居が復元…

実家行きと家仕事

9月3日。 久しぶりの実家泊でした。 朝早くテーブルクロスを交換して、両親の寝ているうちに洗濯が出来ました。 気になっていたトイレ2つの掃除、玄関内外の掃除、冷蔵庫の整理など出来ました。 両親は気にはしていないのだから、自己満足なのだろうと夫…

実家で晩ごはん

9月2日。 夫のリハビリ通院が終わって、ふたりで実家へ。 体調が少し整って、夫は4ヶ月ぶりの実家での宿泊となりました。 午後は両親の内科の定期受診があり、車で送迎し、スーパーで買い物。 私は冷蔵庫の掃除で、冷凍庫にあった生活クラブの豚ロース肉…

9月の始まり 今日の助産院ごはん

9月1日。今日の助産院ごはんです。・黒米ご飯・かぼちゃ入りオートミールシチュー・ポテトサラダ きゅうりを添えて・冬瓜と鶏つくねのあんかけ煮・青菜と春雨のごまあえ・みかん缶のくず餅風おやつは。オーツミルク入りのかぼちゃケーキです。今日は11食…

8月の終わり 今日の助産院ごはん

8月31日。助産院は今日も大忙し。こんなごはんを作りました。・わかめ菜めし かぶの葉で・冬瓜と豆腐のスープ コーン入り・蒸しなすとミニトマトの酢のもの・炒り豆腐 鶏小間肉、えのき、にんじん、ねぎと・春雨サラダ にんじんたっぷりで・梨、すいか附…