おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

実家で静かに過ごす 東京ロンダリング読了

土曜日は義母のデイサービス利用日です。とても楽しそうに行っています。家族の送り出しと迎え入りが必要なので、私たちと義兄弟夫妻がスケジュールを調整して、誰かがいるようにしています。庭にカイドウの花が咲き出しています。父が自分で1本1本植えた…

実家のごはん 隙間時間で竜泉寺

夫の実家で。朝の注射とごはん、昼の注射とごはん。合間に洗濯、掃除、部屋の片付けなど。お昼はベーコン、チーズのロールパンサンド。自分が作る時はいつも同じもの。買い物好きな義父は出かけては毎回、同じものを買ってくるものが、ロールパン、ハーフベ…

助産院ごはんで楽しく 実家ごはんは工夫で

3月28日。今日はどんよりしたくもり空でした。助産院ごはんです。ワンプレート作ってみました。このところ、ネットでワンプレートを研究(笑)しています。黒米ご飯チキンミートローフポテトサラダにんじんのクミンラペ蒸しきゅうりのごままぶしキャベツの…

助産院ごはん 美容室 おうちごはん レモンチェッロ

3月27日。今日はすかーんと晴れて、気持ちのいい日です。助産院ごはんは、こんなです。ワカメ赤紫蘇菜めしかぶとえのきのお汁さつま芋の大学芋風車麩、厚揚げの旨煮大根、にんじん、きゅうりの塩昆布あえりんご、みかんおやつは、助産師手作りの米粉の黒…

1日雨降り 出張料理とお花のお稽古

3月26日。前日、実家で義兄夫妻、義弟夫妻と義父のお誕生日のお祝い。一泊して、今日は8時に出発して、出張料理のお伺いに。今日の食材豚塊肉 鶏もも肉 豚こま肉むき海老 ブリ 鮭ハラス 牡蠣高野豆腐 切干大根 鰹節白菜 にんじん ほうれん草 かぶ 玉ねぎ…

おめでとうの実家ごはん

義父の誕生日です。3兄弟が集まりました。94歳、おめでとうございます。金時豆を使ったお赤飯、父に喜ばれました。お祝いのアレンジもステキです。山梨の甲州の白ワイン、オーストラリアの赤ワイン、私はメドックの赤ワインを持って行きました。スペアリブ…

小手指 ワイルドキャット

月に一回のランチ飲み会。今日は小手指に。『WILD CAT』。私と友人は、西武線愛!沿線で店を探して行ってます。大体は友人が探してくれています。ビールから。ガージェリースタウトとガージェリーエステラ私はハーフ&ハーフ。おしゃれなグラスです。このビー…

おうちごはんの喜び

今日は、実家で、朝の注射とデイサービスの送り出し、洗濯、風呂掃除、義父の昼ごはん準備(ベーコン、チーズのロールパンサンド)誰もいない時のコンビニ食の準備、(コンビニまで買い物に。坂が多く、徒歩9分で、結構大変)など2時間ほどで、終了。まだ体調…

おうちごはん 実家ごはん

昨日は不調で、今日午前中休んでいました。寝るって大事ね。休んで、背中の痛みが大分ラクになりました。朝ごはん。テーブルの上。桜の花がもうひとつ、開きました。朝方、義母が低血糖で、兄弟それぞれ義父に電話しました。午後1時半に着いたら、お出かけ…

春なのかしら 今日も助産院ごはん

3月も下旬となりますのに、最高気温が9度という寒い1日でした。今日も食数が多い、忙しい助産院でした。黒米ご飯おかかふりかけワカメと豆腐のお汁 えのき、ねぎ、にんじん。 すりごま、胡椒、ごま油をふって ちょっと韓国風。ほうれん草の磯あえ 茹でた…

春分の助産院ごはん テーブルの上の花見

春分の日です。ご出産もあり、明るく穏やかな矢島助産院です。ごぼうのピラフ にんじんと白菜と厚揚げのお汁小松菜、めかぶのあえものれんこんと鶏肉の旨煮 パプリカ、ブロッコリー、花にんじんきゅうり、ツナのすりごまサラダみかん穏やかで、今日、生協配…

スーパー銭湯 いろいろ

久しぶりの休日です。この頃は時間ができれば、温泉施設やスーパー銭湯へ。自分が行った限りですが、スーパー銭湯は、どの施設でも1,500メートルの地下から温泉を汲み上げているようです。地元にまだ行っていないスーパー銭湯がある事に昨日気がつきました。…

今日の出張料理 オーブンと圧力鍋

出張料理、訪問3回めのママさん宅です。色々ご準備いただき、恐縮です。今日の料理。こちら側からも撮ってみました。鶏手羽元が2キロほどありました。圧力鍋が大活躍。冷凍の手羽元を解凍する間に、まずベジブロス。にんじん2本2分加圧して、流水で圧抜…

桜咲く その前のピクニック

孫たちに会いに行きました。ああ、シアワセ!これは桜みたいですが、なんという桜?こちらはは緋寒桜?みちすがら、なんと!ファン助産院の前を通りました!矢島助産院に働く自分には、尊敬の念だけ!来週には、もう桜でいっぱいの公園です。公園でピクニッ…

介護の隙間で 『竜泉寺の湯』へ

今日は義母のデイサービスの日です。送り出しと迎え入れが必要です。諸々準備して、8時50分、出発。ワクワクの様子でおしゃれして送迎の車に乗り込みました。先日来た義兄夫妻が買ってくれたウォーキングシューズが履きやすいようです。庭の小さな水仙が心地…

台所薬膳 春に心和みますよう

地域で長く講師をさせていただいている会です。春は変化多く、心身ともに安定が難しい季節です。今日は気の巡りをよくして、心の安定をはかろうというレシピを身近な食材で作りました。鶏飯 奄美の郷土料理です。 今日は汁はかけないで作りました。 気を補い…

道具使いで調理は楽しい 今日の助産院ごはん

3月14日。いつもながら忙しい、ってありがたい事です。助産院ごはんは道具使いでサクサク。オーブンと圧力鍋、欠かせません。今日のごはん。黒米ご飯おかかふりかけ鶏手羽元のポトフ 玉ねぎ、キャベツ、にんじん 圧力鍋鍋で。ワンプレートで ウィンナーの…

北風ふく 助産所ごはんはいつも楽しく

真冬の寒さではないけれど、北風がふく寒い1日でした。今日の助産所ごはんです。油揚と大豆の炊き込みご飯仙台麩と野菜のお汁さつま芋の焼き甘酢厚揚げのそぼろ煮青菜とにんじん、きのこの磯あえみかんおやつ。小豆の米粉マフィンです。今日は眼科に行けま…

出張料理 卒業ひとつ

今日の出張料理。お子さまが赤ちゃんだった頃からお伺いしてきたママさん宅。今日で卒業です。お子さまの成長を見るのが仕事の大きな楽しみでした。今日ももりもり食べてくれます。「んっま!」の声に大笑い。なんてシアワセなんでしょう。ご家族のリクエス…

3月11日 出張料理と祈り

2回めのお伺い。お産後もうすぐ1か月のママさん宅へ。作ったものです。ミートローフオーブン焼きじゃが白菜のミルフィーユ鍋など豚スペアリブが1キロ。圧力鍋で2種作りました。帰り道。立派なサンシュユの木。3月11日です。祈りの日。

出張料理と家ごはん どちらも楽しんで頑張る

今日は2度めのママさん宅へ。前回から1か月半近くがあいて、お子さまの成長ぶりに嬉しくもびっくり。今日の料理。リクエストいただいた、蓮根餅と白菜のミルフィーユ鍋を前回に続いて作りました。材料たっぷり。鶏胸肉は1キロくらいあちらこちらに使いま…

実家で 長い1日

先週の土曜日は、夫の実家に日帰りサポートでしたが、今回は昨日来て、1泊しました。パソコンを持ってこなかったので、仕事はできません。朝ごはん2種。両親はナッツ、プルーン、バナナ入りのフルーツグラノラ。ジュース、ドリンクヨーグルト。私たちは、…

雪やみ 実家へ

あらら、朝起きたら、外には雪が積もっていました。どうしましょう。今日は丘陵地帯の実家行きです。でも、雨にかわって雪はどんどん溶けていきました。10時出発。11時半着。ごはん準備して、注射。ベーコン、チーズのロールパンサンド。卵たっぷりのか…

おお寒、こ寒 助産院の元気ごはん

3月7日。昨日に続き、寒くて雲の重い空です。今日も忙しい助産院ですが、活気があります。配膳時間も分量も、タイミングもそれぞれ違って、きれいな写真が撮れないのが、毎回残念です。でも張り切って、作っています。道具使いで、無駄なく作業。圧力鍋を…

春は名のみ 今日の助産院ごはん

3月6日。朝起きたら、屋根が真っ白。夜中に雪が降ったようです。雨にかわっていましたが、とても寒い1日です。お産もあり、産後ケアのご利用のママさんも多く、ごはん作りは大忙しです。黒米ご飯ワカメスープ ねぎ、にんじん、えのき、しめじオーブン焼き…

山梨県立文学館

今日訪れたのは、山梨県立文学館です。同じ敷地内の山梨県立美術館は改装中で残念ながら、休館中でした。こちらが、山梨県立文学館です。一昨年、美術館に来た時、時間が足りなくて文学館の方は、駆け足で巡ったので今日はゆっくり、楽しみました。新収蔵展…

韮崎 大村美術館へ

旧友たちと、韮崎の大村美術館へ。韮崎市制施行70周年記念企画展が開かれていました。一昨年、山梨大学内にある、大村博士の記念館に行きました。博士の長年にわたる絵画や陶芸作品の収集品を集めた美術館です。大村智博士は、韮崎出身にノーベル生理学・医…

ひな祭り 助産院と出張料理で華やぐ

3月3日。助産院はお産後のママさんだけで、穏やかです。桃の節句ですね。こんなごはん。鮭のちらし寿司 コーンときゅうりトマトのかき玉汁鶏つくねと花型大根花型にんじんの炊き合わせ ブロッコリー添えかぶの梅なます小松菜、めかぶのあえものみかんの葛…

夫の実家へ日帰り家政婦業務

3月2日。心配なので、夫の実家へ日帰りで行ってきました。まだ体調がよくなかったけれど、行ってよかった。送った花がきれいです。食べる物、コンビニの3食分と今日の晩ごはん材料、義父母の大切なエネルギー源のジュース、牛乳、ドリンクヨーグルト買っ…

ホット葛ココア 今日は500歩

3月1日。忙しい1日となるはずでしたが、深夜1時から胃腸炎症状が出て、予定はすっかり変わってしまいました。仕事が終わってから実家へ行き2泊の予定がすべてキャンセルとなりました。1日ずっと休んでいます。夜、症状がおさまってきたので。ホット葛…