2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10月30日。今日はケアマネジャーさんと今後、介護サービスを受けようと思っている事業所の責任者との会議がありました。義母のインシュリン注射の訪問看護師さんによるサポートはすでに始動して順調に進んでいます。先週金曜日にお試しで義母がデイサー…
10月29日。両親の朝、昼の食事と注射のお世話して、自宅に帰りました。午後から義姉が交替で来てくれます。お昼はヒレカツのロールパンサンドとスープ。自宅の最寄り駅に着いて、見上げる空がきれいです。5日ぶりの家ごはん。息子がどーんと煮ものを作…
10月28日。実家4泊め。昨日伺った出張料理のお客様から紹介されて京王線高尾山口の極楽湯へ。都心から来るのは遠いけど、実家からは、なんと35分で着きました。駅前です。隙間時間で、ポツポツ東京近辺の温泉に行っています。土曜日ですが、午前中は…
10月27日。1ヶ月ぶりにおうかがいしたママさん宅。赤ちゃんがスクスク成長して大きくなりました。今日の料理。カジキは照り焼きかぶら蒸し鶏手羽元は電気圧力鍋で煮てから、ハチミツとしょうゆで照り煮ひき肉は数種に使いました。蒸し肉団子を作って、…
10月26日。助産院ごはんです。ワカメにんじんご飯里芋と厚揚げのおつゆ麻婆なす風 油なしです。 炒めものっていうよりあえものです。昆布、ごぼう、こんにゃくの梅煮 だしをとった昆布を冷凍してストックし、 煮ものにしました。 圧力鍋でささっと調理。…
10月25日。爽やかな秋の1日です。今日の助産院ごはん。黒米かぼすご飯 いただき物のかぼす5個をギュッと絞って ご飯に混ぜました。根菜汁 大根、にんじん、玉ねぎ、しめじ鶏肉の彩り旨煮 玉ねぎ、にんじん、パプリカ、小松菜蒸しキャベツとピーマン、…
10月24日。今日は定期的にお伺いしているママさん宅へ。鍋のものは。鶏のクリームシチューロールキャベツトマトと卵のスープ。オーブンヒレカツスペアリブ照り煮鶏の塩麹ローストはオカモト定番。千キャベツを添えて鶏肉照り煮里芋煮付けナスとピーマン…
10月23日。月に1回、つむぎ助産所 産後ケアサロンへ。先日観たドキュメンタリー映画の主人公、助産師、愛さんの助産所です。私の大好きな柴さんが開設したここみ助産所のスタッフさんも参加してくださいました。愛さんの人と人をつなぐ力に感服していま…
10月22日。珍しく夫と2人で時間調整ができて、新しい家族を迎えた息子とお嫁さんの家へ。夫は孫息子と初対面です。私はせっせせっせと料理にいそしみました。息子からの要望で、冷凍できる主菜ものが中心です。今日2人で来られたのは、義兄夫妻が実家…
10月21日。 上野の森へ。 東京都美術館で『永遠の都 ローマ展』へ。 カピトリーノ美術館は、世界的にもっとも古い美術館の一つに数えられます。同館のはじまりは、ルネサンス時代の教皇シクストゥス4世がローマ市民に4点の古代彫刻を寄贈したことにさか…
10月19日。『薬膳を楽しむ会』の料理教室でした。テーマは、「体を潤す養生ごはん」です。乾燥の秋、気を補い、肺を潤す台所薬膳を作りました。・干しホタテと銀杏のおこわ・百合根のポタージュスープ・塩麹ローストチキンとキャベツの蒸し煮・れんこん…
10月19日。心地よい風に金木犀の香りが運ばれています。助産院に、昔の同僚が研修で来られました。助産師ですが、今は大学で教鞭をとっています。楽しい昔話に花が咲きました。先日ドキュメンタリー映画で拝見した素晴らしい助産師、神谷整子さんに、私…
10月18日。爽やかな秋の日。町中が金木犀の甘やかな香りに包まれています。桜の季節もそうですが、街中にこれほどの金木犀の木があるのかと、驚いてしまいます。今日の助産院ごはん。黒米ご飯ワカメスープ キャベツ、玉ねぎ、かぶの葉と。おかかふりかけ…
10月17日。6日に赤ちゃんが産まれた息子夫婦の家へ。ごはん作りしましたが、時間にしばりがないので、ゆったり作りました。こーんな感じ。こちらからも。ル・クレーゼの鍋がいい働きしています。活力鍋も使いました。仕事モードに入りきって、生まれた…
10月16日。 秋晴れの気持ちのいい1日です。 家事をしながら、せっせせっせと仕事をしています。 パソコンがないとはかどらないし、実家にパソコン持って行っても、資料がなければ進まない。 やっぱり自宅で仕事すると楽しいです。 合間合間に布団干した…
10月15日。肌寒い雨の朝です。つい最近までの暑さがウソのようです。日曜日の助産院は静かです。お昼ごはん。・かぼちゃ粥・厚揚げとごぼうのお汁・鶏つくねとキャベツの塩麹蒸し 調味料は塩麹のみ・れんこん、にんじんの白あえ・ほうれん草、えのきの磯…
10月14日。昨日から自宅5連泊できます。したいことが、いっぱい。朝から来週の講座のレシピ作りを始めました。順調です。昼からは、JR駅のみどりの窓口で11月に仕事で行く岩手往復のチケットを購入し、講座で必要な食材を買いました。その出先で、義…
10月13日。午前10時に新しいケアマネ-ジャーが実家に来ることになっています。前のケアマネさんと相性が悪かったんでしょうか、うまくいきませんでした。今回は訪問看護師さんと新しいケアマネさんを探してくれたのが義姉でした。ケアマネさんはテキ…
10月12日。助産院に行く途中で馥郁たる香り。あ、金木犀!まだ蕾ですが、今にも咲きそう。秋ですね。助産院ごはん。ワカメご飯里芋汁塩麹ローストチキンと蒸しキャベツ、 ブロッコリーとパプリカ 鶏もも肉に塩麹を絡めて30分おきます。 片栗粉と小麦粉…
10月11日。今日の助産院ごはんです。・黒米ご飯・かぶとキャベツとえのきのお汁・厚揚げのそぼろあんかけ煮 にんじん、小松菜・大根、にんじん、きゅうりの塩昆布あえ・おかかじゃこふりかけ・果実お食事とおやつを一緒にご希望されるママさんもいらっし…
10月10日。息子の家から、仕事先へ。今日は出張料理に伺いました。作ったものです。リクエストいただきました。お伺いしたら、パパさんのメモが冷蔵庫に貼ってありました。食材もパパさんが揃えてくださったそうです。塩麹ローストチキンと野菜の旨煮。…
10月9日。実家で朝ごはん作って、食べてもらって。昼は訪問看護師さんにインシュリン注射のお願いしています。午前中に実家を出発。一度自宅に帰って、ちょっと休憩して。第二子が生まれたの息子の家へ。おめでとう!ヒロコちゃん、ありがとう!今日はこ…
10月8日。夫の実家で連泊5日めになりました。仕事にも行き、自宅に戻ってパソコンを持ってきましたので、休みの今日は、両親の世話しながら、ぼちぼち複数の講座準備も進めました。10日間の入院後、家に戻って6日めの義母。退院直後は、椅子からの立…
10月7日。今日お伺いしたママさん宅で作ったものです。手羽元は圧力鍋で煮て甘辛煮 エリンギソテーとかぼちゃとトマト煮豚こま肉は肉じゃがねぎと生姜焼き豚ひき肉はミートローフ2本なすミートソース鶏もも肉は、筑前煮鯵の焼き南蛮ポテトサラダきゅうり…
10月6日。 実家で朝から掃除、洗濯。 義母のベッドシーツを交換し、羽毛布団もカバーをかけて準備するものの、両親からは いらないと言われました。 休みですので、昼食前に来る訪問看護師さんと 会おうと待っていました。 今日は2日めの訪問です。 まだ…
10月5日。今日の助産院ごはんです。黒米ご飯おかかじゃこふりかけ ごまいっぱい厚揚げと根菜のお汁塩麹ローストチキンと野菜の煮もの 鶏肉は塩麹を絡め、片栗粉をまぶして、 オーブンで170度、20分焼きます。 キャベツはザクザク切り、しめじ、れん…
10月4日。先日の産後ドゥーラ養成講座に引き続き、本日は平日コースの講座でした。熱心な受講生さんたちにお話するのは嬉しいことです。それだけでなく、皆さんの体験や事務局さんの問題提起もあり、双方向的に講座を進めていけるのが、すごくプラスにな…
10月3日。義母が退院しました。10日の入院で体力がとても低下してしまいました。帰宅して、インシュリン注射して昼ごはん。グルコース値は86。低めですので、がんばって食べてもらいましたが、食欲不振です。これから、夫は日帰り介護、私は宿泊介護…
10月2日。今日は義姉が道筋をつけてくれて、義母のために訪問看護師さんと面談をしました。1日2回の混合のインシュリン注射に変更しましたが、うまくいきませんでした。ドクターからは、強化療法に戻した方がいいと言われ、症状が改善するまで、高尾に…
10月1日。産後ドゥーラ養成講座29期の土日コースの講座を担当させていただきました。『産前産後の食事 献立と食材 調理の基本と衛生管理』というテーマで3時間お話しました。前回に事務局スタッフさんから、より具体的事例から展開して、受講生さんが…