おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も助産院でごはん作り

7月30日。 相変わらず暑いです。 でも、何とか元気です。 今日も助産院でごはん作り。 黒米ご飯 おかかふりかけ だしをとった鰹節で作ります。 ワカメときゅうり、豆腐のお汁 高野豆腐のそぼろ煮 にんじん、小松菜と マカロニポテトサラダ にんじん、玉ね…

猛暑日 元気に出張料理

7月29日。 今日の仕事は、初めてのママさん宅です。 去年からご連絡いただいていましたが、ようやく お伺いできました。 双子ちゃんを育てているママさんです。 なんて、頑張っているんでしょう! 上にもお子さまがいらして、みんなで食べられる ものをと…

今日も朝活 免許返納 IKEAで散歩

今日も猛暑日となるようです。 夏は朝が気持ちいいので、6時から掃除開始。 道路側の植え込みに水やりし、洗濯して、 キッチンの壁紙掃除に励みました。 いい汗かきました。 9時出発で、警察署へ運転免許返納の手続きに行きました。 6時半、家族にごはん出…

酷暑 元気に出張料理の仕事ができました

7月27日。 今日もとてつもなく暑いです。 それでも工夫しながら元気に生活しています。 去年は働くママさん宅へお伺いです。 赤ちゃんも1歳になられました。 お子さまの成長を見るのが楽しみです。 今日の料理は、リクエストが中心で調えました。 上左か…

不忍池にハスを見に行く みんなで集まる

7月26日。 朝、早めに家を出て上野に。 去年は秋に来て、花は終わっていました。 その時、来年は見に来ようと思ったのです。 池一面の大輪のハスの花。 美しいです。 上野が大好きで、友人たちとも、よく来るのですが、ハスの最盛期に来たことはありませ…

食器、断捨離 夕方、鍼灸

7月25日。 12日ぶりの休日です。 ちょっと、疲れたので、すごく悪いんですが、 地域栄養士会の定例会は休ませてもらいました。 朝は5時半から、掃除、洗濯です。 グリーンスムージー飲んで。 早く家を出る息子のごはん準備して。 「キュキュッキュ」と…

猛暑日 酸味をいかした助産院ごはん

7月24日。 相変わらずの暑さです。 助産院ごはんは、酸味をいかした元気ごはんです。 赤じそご飯 きゅうりもみのせ 白菜とキャベツのお汁 えのき、にんじんも入れました。 オーブン唐揚げの玉ねぎ、パプリカマリネ オーブン焼きチキンは、塩麹、酒、にん…

猛暑日 助産院の元気ごはん

7月23日。 夏は涼しいうちに活動開始。 助産院にも、随分早めに着きました。 大豆製品や季節の野菜、肉も加えて、多種類の 食材を使いました。 今日の助産院ごはん 黒米入りワカメ、コーンご飯 トマト、豆腐の かき卵汁 苦瓜の厚揚げ炒り煮 昆布とれんこ…

今日も猛暑日 出張料理です

7月22日。 今日も猛暑日。 今日も出張料理です。 ひじきの煮物 切干大根の煮物 たたききゅうり 焼き大根と豚バラ煮付け 肉じゃが ポテトサラダ 本日は魚料理が多かったです。 赤魚煮付け 焼きサバ玉ねぎマリネ イカとアスパラの炒めもの 鮭はオーブン焼き…

新聞を買いに行く 今日の出張料理

7月21日。 世の中は3連休なんですね。 自分は忘れていますよ。 ただいま、11日連続で仕事、その真っ最中です。 午前中は、掃除してから、コンビニに新聞を 買いに行きました。 いつもの新聞が売り切れていて、私鉄駅近くまで 行きました。 今日は最高…

助産院ごはん 参議院選挙

7月20日。 日曜日の助産院は、産後ケアのママさんのご利用も なく、穏やかな1日でした。 炒り黒米の生姜ご飯 黒米を炒って使います。 黒米は玄米なので、炒ることで消化が よくなります。 生姜を甘酢漬けにして、千切りで加えました。 キャベツと玉ねぎ…

真夏の出張料理と私の健康法

7月19日。 先週や今週始めは、最高気温が30度を切り、 過ごしやすい日がありました。 今日は暑さが戻りました。 それでも朝は涼しく、6時からのキッチン掃除や 洗濯、朝ごはん準備も、気持ちよく、スイスイ 進みました。 8:37、出発。 出張料理で伺…

薬膳を楽しむ会 夏の養生食

7月18日。 地域の皆さんと楽しく続けている、台所薬膳の会です。 身近な食材で、季節に合った、カラダにやさしい 料理を作っています。 翡翠麺 豆乳ダレ 蕎麦の実の冷製トマトスープ 苦瓜の肉詰め アボカドサラダ 緑豆のチェー お茶は黒豆ととうもろこし…

ザクロのデザート 助産院洋風メニュー

7月17日。昨日の夜、同僚助産師さんから、 ザクロがあるから使って、と連絡もらいました。ザクロって初めてです。見ることはあるけれど。 さっとコンポートにして、フルーツに添えてみました。 ターメリックライス高野豆腐と鶏ひき肉のミートソースかけ …

今日の助産院ごはん

7月16日。 今日も不安定な空模様です。 暑くないから、まあ、いいか。 助産院のごはん作りは、食数も多く (他の産後ケア事業所と比べて) 食材にも制限があるので、どうしても ワンパターンになりがち。 今日も創意工夫で。 冷蔵庫や食品庫見て。 大根使い…

台風で不安定 でも出張料理を楽しむ

今日のママさん宅。オーブンと圧力鍋をフル回転させて、楽しく料理ができました。 リクエストの味付け卵 10個です。たたききゅうり、青紫蘇あえミニトマトのマリネ肉じゃが茹でオクラのだし漬け 濃いめのだしにオクラを漬け込みました。 おいしそう! 味は…

今日の出張ごはん作り

2ヶ月ぶりにお伺いするママさん宅です。 今日、作った料理です。 豚ばら肉で小麦粉ふって焼いて、みりん、しょうゆの甘辛しめじ、にんじんと炒め煮ひき肉で麻婆茄子肉そぼろ鶏手羽中の照り煮むきがれいのポン酢煮海老マヨネーズ炒めサーモンカルパッチョ茄子…

暑さ戻る 東京栄養士薬膳研究会研修会と友人とランチ

7月13日。 日曜日、朝7時台のすいた電車に乗って。 会場近くで見たランタナですが、この繁殖力は すごい。 可愛い花ですが、有害植物なんでしょうか。 今日は、東京栄養士薬膳研究会、于先生の研修会 です。 本日のテーマ『便秘の対策と予防』。 毎回、…

餃子は熱けりゃ美味しいってもんでもないのよ

7月12日。 涼しくてラクで、ルンルンとママさん宅に お伺いしました。 リスエスト、パクチー餃子です。 作りました。 餃子種が残ったので、ハンバーグ3個。 香りものだから、結果はどうでしたでしょう。 オーブン使いました。 チキン塩麹ロースト ポテト…

出張料理と口腔内の健康

今日の出張料理です。 こんにゃく土佐煮おかかふりかけ高野豆腐と豚バラの炒め煮 バラ肉をぱりっと焼いてから、高野豆腐を 投入。新作ですが、いい出来です。焼き大根と豚肉の煮物切干大根煮付けむきがれいの照り焼き甘酢あんピーマンと昆布佃煮風簡単ビーフ…

助産院のオカモト定番メニュー 今日は巻き巻き

7月10日。 最高気温の34度にも慣れてきました。 産後ケアご利用のママさんの赤ちゃんを 保育スタッフがお預かりしますが、室温が 高いとご機嫌が悪くなります。 保育室もキッチンも26〜27度に保っています。 そんな快適なキッチンで今日もお仕事。 …

助産院ごはんです

7月9日。 助産院ごはんです 黒米赤じそご飯 白菜、キャベツのお汁 オーブンチキン焼きのトマトうま煮 たたききゅうり ミニトマトマリネ添えて キウイ、オレンジ 暑くて、まわりの草花を見る余裕がなかった。 晩ごはん。 鮭のムニエル タルタルソース パス…

お花のお稽古 ドライフラワーのスタンディングブーケ

7月8日。 すごく楽しみで嬉しいお花のお稽古です。 テーマは 『ドライフラワーのスタンディングブーケ』。 毎回、趣向が違って、ほほーっと感心。 暑い夏なので、生花ではなくドライフラワーを 使った内容です。 ドライフラワーは、新鮮な花を自然乾燥させ…

七夕 銀座ライオンで乾杯 家ごはんもがんばる

7月7日。 月に一度のお楽しみ。 旧友たちと、絵を見たり、街を歩いたり、 ランチしたり。 Facebookで見つけた「リャド大回顧展」へ。 銀座に行くのが目的みたいな。 初めて知った画家は、戦後生まれの、印象派。 光が美しい絵でした。 シルクスクリーンの…

義父母の面会と家ごはん

7月6日。 助産院の仕事がキャンセルになり、 義父母の面会に行きました。 お昼ごはん、終わって。 冷蔵庫ジュースのストックがなくなっていました。 近くのコンビニに行く事に。 日傘さして。 坂道があり、大通りも渡り、思った以上に 大変でした。 義父は…

今日の出張料理と自宅の元気ごはん

7月5日。 日傘をさして、毎月お伺いのママさん宅へ。 末っ子ちゃん、1歳になりました。 おめでとうございます。 今日の料理。 リクエストはオーブンチキンメンチカツと、 さつま芋茶巾です。 煮物がお好きなので、色々、作りました。 写真は、ママさんが…

井の頭自然文化園と北村西望の彫刻園

35年ぶりに再会した高校時代の友人と 吉祥寺の井の頭自然文化園へ行きました。 分園の水生物園から入場し、一旦外へ出て 本園の動物園へ。 木陰は涼しく快適です。 暑さでバテ気味の動物もいましたが、 「リスの小径」のリス達は元気でした。 このリス、く…

夏野菜で体はスッキリ 今日の助産院ごはん

今日の助産院ごはんは夏野菜をいかした昼ごはんです。 黒米入りのシンプルなお寿司 いんげん散らしキャベツのスープ きのこと豚肉少しも入れました。チキンハンバーグ 和風ダレ焼き野菜3種のつけ合わせ ブロッコリー、パプリカ、ズッキーニ ミニトマトも添…

大豆製品とわかめで 今日の助産院ごはん

今日の助産院ごはんです。 海藻と大豆製品が大活躍。 黒米入りワカメご飯かぶと厚揚げ、油揚げのお汁 玉ねぎ、小松菜、青ねぎ高野豆腐と車麩のそぼろ煮 にんじん、ブロッコリー大根と茎わかめのあえもの にんじん入りたたききゅうりのサラダ トマトと青じそ…

出張料理 初めてのお宅へ

今日は午後から仕事です。 午前中は、今度の薬膳料理教室のレシピ作成が はかどりました。 今回、初めてのママさん宅へ伺います。 地図検索と乗換検索して、ルートを決めます。 いくつかルートがありますが、西武多摩川線が 使えそう。これにしよう! 今日の…