おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

のと里山空港から

和倉温泉のゆったり旅行も最終日。 ホテルから空港へ。 この飛行機で帰ります。 きれいな空。 なんとかお天気ももって、色々回れて楽しい旅でした。 リーズナブルなパックツアーで食事はバイキングですが、栄養士ですので、まわりの方々のチョイスが興味深い…

能登 和倉温泉 金波荘

のと里山空港に15:55に着き、マイクロバスのタクシーで和倉温泉、金波荘へ。 ここにいます。 阪急の格安ツアーで泊まったお宿。 午後になって晴れてきました。 まるで海に飛び出しているかのような角部屋。 昨日の晩ごはん。お安い宿で、バイキングです。 さ…

能登 和倉温泉へ

久しぶりに自宅でのんびりふたり朝ごはん。 昨夜はひとりごはんを済ませて旅支度しました。 旧友と能登へ行きます。 羽田から出発。 泊まった宿は、こわいほど海べりです。 夜中の3時から4時くらいに風が高い空で吹き荒れて、友人たちと3人、目覚めて窓の下…

エネルギーチャージのお家ごはん

なんとまあ、今日は20日ぶりの終日在宅日。 よく働き、よく出かけました。 昨夜はお嫁さんのお誕生祝いで、息子一家が来てくれました。 ささやかなお祝いのごはん作りをしました。 オーブンロールカツレツ、もみ漬け、ゆでた落花生。これは、長野の立科町…

雨あがりの助産院ごはん

朝の雨があがり、爽やかな1日です。 忙しい土曜日ですが、みんな元気に仕事をしています。 今日の助産院ごはん。 ・きのこの混ぜご飯 三つ葉、柚子添え ・白菜の生姜スープ ・さつまいもとじゃがいものサラダボール ・小松菜磯あえ ・白菜、大根、にんじん…

社会福祉法人さくらの園の昼ごはん

爽やかな日。 今日は、さくらの園で仕事です。 昼ごはん。 ご飯 豚汁 里芋そぼろ煮 トロトロあえ ゼリー シンプルなごはんです。

北佐久郡立科町の白ワイン

ワイン生産者の中村さんの「carrariaカラリアハウス」は廃屋を改装し、庭を整備して、手間ひまかけて作られた宿泊もできるお家です。 中村さんのサイトです。すてき! 隣はりんご畑。 南イタリア、プーリアでお世話になったマルチェロさんのお家を思い出させ…

長野立科町へ

西武池袋線、ライオンズのラッピング電車に乗って。 池袋に到着。西武池袋線は電車が多彩で、ホントに楽しい。 今日はバスに乗って視察旅行へ。 行ってきます。 このバスで、佐久平へ。 この地でワイン作りをしている中村さんに会いに来ました。 北佐久郡立…

今日も紅玉を楽しむ助産院ごはん

先日に引き続き、紅玉りんごをオーブンで焼きました。 肌寒くなり、温かいスープがほしくなります。 ・五穀ご飯 ・オートミールシチュー ・高野豆腐のオーブンフライ ・小松菜、パプリカの塩麹みそあえ ・大根塩昆布あえ ・紅玉焼きりんごの葛あんかけ 下ご…

社会福祉法人さくらの園 昼ごはんは和食

今日も秋晴れ。 さくらの皆さんは元気です。 今日の昼ごはん。 五穀ご飯 具沢山みそ汁 さんま塩焼き ひじき煮付け みかん 調理室は大騒動。 業務用の炊飯器のスイッチがどうしても入らない。困った。すぐに業者に連絡しましたが、今日のご飯をどうするか。 …

日曜日の助産院ごはん

今日もすばらしく青い空です。 助産院では、今日も赤ちゃん誕生。幸せな空気があふれています。 昼ごはんはにぎやか。 ・にんじん生姜ご飯 油揚げも入れた炊き込みご飯です。 ・大麦スープ 玉ねぎ、にんじん、長いも。 滋味あふれるスープです。 ・高野豆腐…

矢島助産院は秋の味覚の元気ごはん

青空がうつくしい秋の日です。 土曜の助産院は、催し物や各期の学習会、こどもクラスなどがあり、忙しいです。 今日の助産院ごはんです。 ・きのこと栗の炊き込みご飯 ・春雨、白菜の生姜スープ ・油揚げの巾着煮 中身はゆでてつぶした高野豆腐です。ねぎと…

『薬膳を楽しむ会』元気になろう 気虚の薬膳

秋も深まり、ひんやりした朝です。 薬膳を楽しむ会、今年度は体質改善をテーマにしています。 今回は「気虚」。 恩師、辰巳洋先生のご著書『実用 中医薬膳学』から2点、和田暁先生に先日習ったものを1点作りました。 ・長鳳粥 『実用中医薬膳学』より 補気…

社会福祉法人さくらの園の昼ごはん

気持ちのいい秋晴れです。 今日のさくらの昼ごはんです。 五目焼きそば みそ汁 白菜ひじきのサラダ 果実 さくらの人気メニューです。 ご馳走さまでした。

ビタミンカラーの助産院ごはん

今日は晴れて気持ちのいい朝でした。 公園のけやきが色づきはじめましたよ。 助産院は宿泊研修生もいなくて穏やかですが、検診や乳房ケア外来は多くて、スタッフは忙しそうです。 今日のごはん。 ・鮭中骨缶の炊き込みご飯 にんじんも一緒に炊き込み、小松菜…

矢島助産院『食事の講座』冷えと貧血

矢島助産院ウィメンズサロン、第3火曜日は『食事の講座』です。 今回はマタニティーの方向けの「冷えと貧血」対策がテーマです。 私たちは、栄養素を食べているのではなく、食事をしています。 楽しく作って、おいしく食べる、ということをいつも念頭におい…

社会福祉法人さくらの園の昼ごはん

今日のさくらの昼ごはんです。 ご飯 中華スープ 厚揚げなすのみそ炒め 煮浸し 牛乳ゼリー 鉄分、カルシウム、ビタミンAたっぷりの満点ごはんです。

穏やかな日曜日の助産院

朝の雨があがって、午後は青空が広がりました。 忙しいけれど穏やかな助産院です。 今日も柿を使いました。 ・枝豆入りわかめ菜めし ・トマトと大麦のスープ いただき物の立派なトマトがありましたので、この季節ならスープ。 にんじん、大麦と。 だしはいつ…

紅玉を使って助産院ごはん

紅玉や柿が出てきました。 秋の嬉しい食材です。 こんなごはん。 ・にんじん菜めし ・白菜と生姜のお汁 ・ポテトサラダの茶巾 ・小松菜磯あえ ・高野豆腐のコロコロあんかけ ・かぶと柿のなます ・紅玉の葛煮 今日も楽しくごはん作りができました。 おや〜、…

さくらの園 就労継続Bの宿泊訓練最終日

さくらの園 就労継続Bの宿泊訓練3日め。今日が最終日です。 楽しかった3日間。 今朝も同室のお二人と朝の温泉に入り、朝ごはん。 毎日豪華ですね〜。 皆さん、食べすぎじゃないか心配になるくらい上がる方もいます。 雨もよいのなか、9時に出発。 明太子…

さくらの園 就労継続Bの宿泊訓練2日め

さくらの園 就労継続Bの宿泊訓練2日めです。 朝ごはんは和食。 女の子たち、よく食べます。 ワタシも完食。 朝起きて、同室の若い利用生さんと6時に温泉に入ってから。 午前中は茨城大洗水族館へ。まずは、アシカとイルカのショーを見ました。 このプール…

さくらの園 就労継続Bの宿泊訓練1日め

本日から、さくらの園の就労継続Bの皆さんは宿泊訓練で出かけます。 今回は、同行させてもらいます。 1時間に1回、休憩を入れてゆったりとした行程で、目的地は茨城、大洗海岸近くの、「いこいの村涸沼」。 途中、牛久シャトーでお昼ごはんです。 ボリュー…

秋深し 彩りを楽しむ助産院ごはん

今日も秋晴れ。 気持ちよくごはん作りが出来てシアワセです。 秋の定番の助産院ごはんでした。 ・黒米のピンク寿司 合わせ酢に、茗荷、生姜を漬け込んで炊き上がりご飯に混ぜます。 ・野菜のトマトスープ 玉ねぎ、じゃがいも、なす、トマト。 トマトもいただ…

捨てない生活

連休2日め。昨日は一族が集まって両親の結婚記念日のお祝いでした。 今朝はのんびり朝ごはん。 うどんの具材は、数日前の肉料理の残りで。 2人暮らしでは、料理はすぐに「作りおき」になってしまいます。 それを無駄なく活用。 6日の晩ごはんのゆで豚の料…

結婚記念日

今日は家人の両親の結婚記念日。 子どもや孫たちが集まってきて。 最後のひとつ。 あ〜ピンボケ。 おめでとうございます。63回めの記念日です。 みんなが料理を持ち寄りました。 ワインはドイツのお土産。 甘口ではなくて、キリッとスッキリ。 お寿司がメ…

秋空晴れて助産院ごはん

学習会やパパランチなどがあり、忙しい矢島助産院です。 いつものように、普通の食材で作る定番助産院ごはん。 ・枝豆菜めし ・くずし豆腐のスープ コーンとネギで。 ・高野豆腐のごまあえ 高野豆腐とにんじんはさっと下味をつけました。 小松菜も入れて。 …

ワタシの健康法

朝起きたら腕のつけねと太ももが痛い。 NHKの「筋肉体操」とかいう番組が評判がよいということで、YouTubeで検索して見てみました。 それで、おもしろそうなので、一昨日から動画にならってトレーニング。 一昨日は、腕立て伏せと腹筋、昨日は、腕立て、腹筋…

ロゼちゃんととりっぴい

曇り空ですが、寒くもなく暑くもなく、過ごしやすい1日です。 今日のさくらの昼ごはん ドライカレー 白菜肉団子スープ サラダ ヨーグルト 利用生さんがお土産を下さいました。 ちゃんと名前が書いてあります。 若い女性の利用生さんですが、ニックネーム名…

静かな休日

2カ所の事業所で非常勤で仕事をし、フリーでもぼとぼち仕事をいただき、自分の勉強などもして、1週間に1度くらいは不定期だけど休日もあり、健康で、毎日ごはんをおいしくいただき、好きなビールも飲める毎日。感情の起伏もなく、静かに生活をしています…

矢島助産院の元気ごはん

爽やかな秋晴れです。かぐわしい空気です。 助産院は、ご入院も少なく、実習生もいなくて、穏やかな日でした。 今日のごはん。 ・茗荷、生姜のお寿司 あら、色味がさみしいご飯です。 ・さつまいものオートミールシチュー 豆乳仕立て、いんげんを添えて。 ・…