おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

のっぺい汁 レシピ

◆のっぺい汁

 助産院ではこんな汁を作っています。
 とろみがついた汁もので、ほっかほか。



[材 料]    4人分
水   4カップ
こんぶ 10cm
干ししいたけ 2枚
切り干し大根 10g
にんじん 1/4本
ごぼう  1/4本
里芋   2個
ちくわ  1/2本
ねぎ   1/3本
しょうゆ 小さじ2
塩  小さじ1弱
片栗粉   大さじ1
小松菜   2株

[作り方]
①水4カップを鍋にとり、こんぶと干ししいたけを漬ける。
 やわらか くなったら、取りして食べやすい大きさに切り、鍋に戻す。
 切り干し大根は洗って、食べやすく切り、鍋に一緒に漬ける。
②にんじんはよく洗い、皮ごといちょう切りにする。
 里芋は皮をむき、乱切り。
 ごぼうはよく洗って皮ごと乱切りにする。
③小松菜はゆでて、食べやすく切る。
 ねぎは斜めに切る。
④①の鍋に②の野菜を入れて、火にかける。
 沸騰したら、弱火にし、20分ほど煮込む。
 ちくわを乱切りにして、鍋に加える。
 しょうゆと塩で味をととのえ、さらに5分ほど煮る。
 鍋に加えてひと煮立ちさせて、水溶きの片栗粉で
 とろみをつける。
 お椀に盛り、小松菜を散らす。


徳間書店
『矢島助産院の元気ごはん』