広島の原爆忌です。
一時の酷暑がやわらぎ、昼前に散歩に出ました。
玉川上水を歩きます。
散歩は、5月に大怪我をした夫のリハビリにもなります。
コロナ禍で残念ながら廃業した銭湯を裏から眺めました。
町で最後の一軒でした。

この近くの団地内にある図書館で、原田ひ香と原尞を借りました。

この近くの団地内にある図書館で、原田ひ香と原尞を借りました。
この頃、ハ行の作家が多い。
もうすぐ誕生日の自分と一緒にささやかな誕生祝いをしました。
我が家では、とても珍しい鶏の唐揚げ。
圧力鍋で炊いたお赤飯。

鰹のサラダ風タタキやサラダ。

鰹のサラダ風タタキやサラダ。
夫がYouTubeで、1960年代のチャールズ・ミンガス楽団の演奏を観せてくれました。
よく見つかったものです。
この年にドルフィーは亡くなっています。
夫の敬愛するジャズの演奏家なのです。
アルトサックス、バスクラリネット、フルートを吹いていました。
最後は夫のヨーロッパでのフェスティバルでの演奏会を聴きました。


今日はいい1日でした。