敬老の日です。
午前中に講座資料をひとつ作ってから、
お花を持って実家へ。
先週はいい調子でしたのに、義母の血糖値が
随分高くなっていて、ちょっと心配。
散歩にも行っていないようです。
自宅で酢めしと義父の好きな里芋のそぼろ煮を
作っていきました。
晩ごはん。

この頃マイブームの太巻。
敬老の日に海苔巻きって合う気がします。
ローストポークと豚冷しゃぶは、冷凍の作り置きです。
ホームフリージングは便利です。
小さな生野菜サラダは母が作ってくれました。
クリームシチューは両親が喜んでくれます。

両親は生野菜は残してしまいました。
スープは野菜を摂るのに役立ちます。
牛乳を定期配達してもらっていて、何本もたまっていたので、1リットル使いました。
残りは小さな鍋に入れて冷蔵庫へ。
今日は太巻1本にご飯220g。

巻きすを持ってくるのを忘れて、オーブンペーパーで代用。

巻きすを持ってくるのを忘れて、オーブンペーパーで代用。
具材は卵焼きとアスパラガスとコンビーフです。
洋食好きの両親に喜ばれました。
卵焼きを作った時に、別にチーズと小ネギ入りの卵焼きも作りました。
卵焼きを作った時に、別にチーズと小ネギ入りの卵焼きも作りました。
夕食後は、大河ドラマの録画を一緒に観て、
もう1本、「伝七捕物帖」を観ました。
21日の朝は実家から仕事へ。
朝日のなか、りんどうの鉢とアレンジメントが
きれいです。
