
朝8時出発。
2日間、家にこもっていましたが、今日は青空に誘われて。
色々な所を歩いていますが、ここが最高。
自然が豊かで新緑が美しく。
しかもこれが肝心なのですが、電車が見られる。
遊歩道に沿って西武多摩湖線が走っているのです。電車に乗りたい。。
あら、最後尾車両。
写真がすぐに撮れない。
iPhoneは顔認証にしているのですが、外出時にはマスクしていますので、毎回パスワードをポチしなくてはならなくて。
こちらは湘南カラーの青電。

この遊歩道は踏切もいくつかあり、踏切を通る電車もいいです。

この遊歩道は踏切もいくつかあり、踏切を通る電車もいいです。
これは旧タイプの電車を再現した赤電。

電車を見て、車輪の音を聞いて、写真を撮る。
これでも満足。
遊歩道は人もまばら。
やっぱり早く来なくては。
散歩する人たちも、すれ違う時は、左右によって、距離をあけています。
人と人の距離は様々な場面で離れてきましたが、協力のため、ルールやマナーが浸透してきているのでしょう。
狭山公園に到着。
ウグイスが鳴いています。

深く深く息を吸い、長く長く息を吐く。
西武ドームも見えます。
風もなくおだやかです。

新型コロナのことがあって、通いなれた場所になりました。

新型コロナのことがあって、通いなれた場所になりました。
3ヶ月前には、思ってもみませんでした。
狭山公園の池も木々を静かに映してします。

今日見た花。

今日見た花。
向こうは線路。
私が初めて見たのは25年くらい前で、子どもを遊ばせる空き地で見て、可愛いと思ったのでしたが。
さっささっさと歩き、寄り道しないで帰ってきました。
自然の中にありたいです。