おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

東京栄養士薬膳研究会『PM2.5から体を守る薬膳のアプローチ』

新しい年度となり、5月の総会を終えて、新カリキュラムで
東京栄養士薬膳研究会の勉強がスタートしました。

今年度は、研究会として、コースごとに様々な研修会が
開かれます。

5月30日は、研究コースの薬膳実習です。
和田暁先生に学びます。

テーマは『PM2.5から体を守る薬膳のアプローチ』。
理論の学習のあと、実習が始まります。
和田先生の手元を撮させていただきます。


作ったものは。

・鶏肉と椎茸のおこわ巻き
  肉、椎茸を入れてうるち米+もち米を炊きます。
  紅麹、黄耆も入れて。
  それをキャベツでのり巻きのように巻きます。
・大根と緑豆の吸い物
・白きくらげとトマトのサラダ
・羅漢果の寒天よせ
・柿葉茶

食養原則は、補気解毒、清肺潤燥、化痰止咳、活血。

今年度の研究コースは、「中医学生薬」、「診断学」、「薬膳実習」、
「弁証論治」の講座。
できる限り参加したいと思います。