オーボエ、イングリッシュホルンの音色に心うたれて帰宅しました。
日中は仕事でしたし、コンサートもあり、すき間で家族のごはん作りを
しましたので、やっつけごはんでした。
で、今日は、きちんと作りました。こんな風に。
煮豚

思いついて、今日も新しい料理法で。
まず、かたまり肉を圧力鍋で。玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく等
香味野菜と水で煮て。煮汁はスープに。肉は煮汁としょうゆ、砂糖で
仕上げ煮。それでスライスしました。
チンゲンサイの塩炒め

今日のいち押し、きのこと牡蠣のあんかけ煮

きのこは、野生のなめこ、ヒラタケ、しめじを。
かつお節と昆布のだしで煮て、しょうゆ、塩、みりんで味を付けました。
牡蠣は片栗粉をまぶして、沸騰した汁に入れ、さっと煮て、ふっくら
仕上げます。ねぎと青ねぎで。
ピリ辛炒飯

夕ごはんは人数が少なく、きのこ汁はできたてを出せました。
だから、おいしいのです。
帰宅が遅い家族がいると、ずーっと、こまこまごはん作りしていて、
作り置いてもいいものが、メインになります。
おいしくて、ありがとう、です。