おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

赤ちゃん誕生、助産院から吹奏楽団演奏会

本日も昼前に赤ちゃん、誕生。 おめでとうございます。 幸せな助産院。 ・人参生姜ご飯 ・オートミールシチュー ・高野豆腐の彩りあんかけ ・蒸し野菜のマリエサラダ ・リンゴ、キウイフルーツ 国産キウイがでてきました。 仕事を大急ぎで終えて、姪の吹奏楽…

お産が続く やっぱりにぎやか助産院

冷え込みが強くなってきました。 葉を落とした木々には、花芽がついていて、冬こそ春の命の始まりの 季節だと思わせます。 今日も助産院は大忙しです。 お産が2つ同時進行。 さて、キッチンもがんばりました。 材料が並びます。 大鍋でじゃがいものぽてっと…

休日の楽しみ

今日は休日。薬膳講座のレシピを作るのも、それほど急いではいません。 洗濯したり、掃除したり。 ひとり朝ごはんは、おかゆ。納豆のせて。 高麗人参を入れてことこと煮ました。 気ぜわしく、寒い階下で。11度しかありません。 2年ほど仕事をいただいた和光…

曇りでも明るいさくらの園

寒くなりましたね。 冬空と田無タワー。 今日は、細菌検査をしまして。 検体を保健所に届けました。 いつも1日中、パソコンに向かっているので、外出は楽しい。 矢島助産院で出産されたAさんが、専門職として勤務されています。 会えることを期待していまし…

岩手の被災地支援『まんまる』

岩手で被災地の子育てママ支援を続けている佐藤美代子さんは いずみ助産院から、沢山の発信をされています。 いわて助産師による復興支援「まんまる」の中心的存在です。 他に、助産師八重樫さん、千田さん、栄養士優美さんが 地道な支援活動を続けておられ…

時間がなくても楽しむごはん作り

遅い一人朝ごはんは、陽のさす2階で。 遅くなったのは、家中掃除機をかけていたからです。 これは、自分としては珍しい。 というより、この家に転居して10年以上になりますが、初めての ことです。 先月より目の不調があり、ようやく信頼できる眼科医の先生…

高野豆腐のミートソース

1週間ぶりの助産院です。 高野豆腐で新作をという気持ちで。 高野豆腐のミートソース 黒米ご飯 あっさり野菜スープ 里芋と豆のサラダ 蒸し人参の生姜酢あえ 赤カブとひじきの甘酢漬け みかん 赤カブは清水農園のもの。 家から半分持って来ました。 まだ漬け…

雨でも元気な さくらの園

雨で暗い空ですが、さくらの皆さんは、とっても元気です。 皆さんとおしゃべりの花が咲きます。 さて、今日のお昼ごはん。 黒米ご飯 野菜カレースープ ハンバーグキノコソース ひじきサラダ ヨーグルト 今日も充足率の高い給食でした。