おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

矢島助産院『食の講習会』簡単おせちを作ろう

今年最後の『食の講習会』です。 テーマは、リクエストがあった「おせち料理」。 簡単に作れるものです。 ・黒米入りの菜飯 かぶを使いましたので、葉はゆでて細かく刻み、ご飯に 混ぜて。ごまもたっぷり混ぜました。 ・生麩のおすまし お雑煮にしたいところ…

豆しごと

明日の講習会準備もしながらの、ごはん作りです。 リクエストがあり、明日は簡単おせち。 黒豆も使います。 少し、今日のごはんにも。 ・黒豆のお寿司 香ばしく炒った黒豆を入れてご飯を炊き、 合わせ酢を混ぜ込みました。 ・わかめスープ 産後の肥立ちをよ…

さくらの園 今日もおいしくいただきます!

いいお天気です。 朝、出勤途中で。 名残の柿とけやき。飛行機雲がきれいです。 さくらの園のお昼ごはんは、魚の和食メニュー。 ・十五穀ごはん ・粕汁 切干を入れました。 しめじ、えのき、にんじん、小松菜 油揚げ、干ししいたけ ・ぶりの照り焼き 大根お…

ふたりごはん

久しぶりの家ごはんです。 12月3日。仕事が終わって買い物して帰宅。 早めに子ども達から、ごはんいらないメール。 そうなのです。連絡がちゃんとあれば、作る内容も 変わります。で、親好みのごはんと相成りました。 ・銀ダラ煮付け 赤カブのおろしを添…

冷たい雨の日の温かごはん

昨日も今日も雨。寒い日です。 お産後すぐの方、お産真っ最中の方、やっぱり 矢島助産院は今日も活気があります。 温める献立でもあり、鉄分たっぷりでもあり、そして、 お産に疲れた身体にやさしいものでもと、ごはん作りに 励みました。 ・ひじきと鮭中骨…

保谷駅前公民館 薬膳講座

西東京市での薬膳講座も今年で5年め。 毎回、3回連続講座を担当させていただいています。 働いている方々がご参加できるよう、夜間の講座です。 会場は、保谷駅前公民館。 1回めのテーマは「冷え取りの薬膳-鮭とにらを使って」 ・冷え性は、中医学では陽…

さくらの園 今日はアジ

今日のさくらの園は、魚料理。 ・菜飯 ・豚汁 ・アジの甘酢あんかけ ・大根煮付け ・みかん 野菜たっぷりで、おいしくいただきました。