おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

両親の検診と夫の誕生日

12月10日。

両親の内科の定期検診でした。
電車・バスでひとりで実家行き。
朝早い電車は下りであっても満員。
乗り換えたバスはガラガラでした。
内科の受診はクリニックが近いというものの
坂道だらけの町の移動は両親にとってはかなり大変。
でもこの大変さが両親の健康を作ってくれているんだとも思うのです。
いつも丁寧な先生。
診察終わりに、今年のお礼を申し上げ、母も私もファンですって、言っちゃいました。
 
お昼ごはん。

いいのかな〜って思いながら毎回。
冷蔵庫の残り食材も使いたいし。
迷い迷いのごはん作り。
卵のせ炒飯と野菜スープ。
 
あらら、買い物好きな両親は買っても食べきれず。
柿が熟していましたので。

「お三時」に。
夕方には、いつものように、録画してあるNHK大河ドラマを3人で観ました。
あと3回で終わるようです。
 
夕食。
夫の到着が遅れて、母の低血糖が気になりハラハラ。

明日が夫の誕生日。
お刺身とお赤飯で。
時間にルーズなのが難点ですが、技能の高い刺身作りには、驚きと感謝です。
4人でお祝いの晩ごはんをワインといただきました。
 
昨年は両親には、困難続きの1年でしたが、今年は無事に終わりそうです。
ありがたいことです。
 
今回は、スープ2種とお赤飯と卵焼きが作りおきです。