これまで行ったことのない、東京藝術大学大学美術館へ。
円山応挙と一派、四条派の画が揃った豪華なラインナップ。

丁度、東京藝術大学の藝祭が開催されていて、朝一のパレードに遭遇しました。

巨大なオブジェが練り歩いて上野公園まで。

美術館はこじんまりとしていましたが、展示は豪華です。


大学祭と重なったせいか、すごい人出です。
大乗寺襖絵は圧巻。
金色の襖に墨だけで描かれた、華やかなようで、深い奥行きのある画。

美人画も品格があります。
円山応挙は写実を大事にした画人でした。
3時間半鑑賞して気がつけば13:30。
お昼は野菜メニューが豊富なお店へ。

ご飯がちょっと少なかったのが少々残念でしたが、美味しくいただきました。
夏に戻ったような暑い日でしたが、心ゆくまで美術館を楽しめた大満足の1日でした。
のんびり帰り道。

明るい夕空に半月ぷかり。