
風が強くて、日傘をさすのに難儀しました。
本多公民館、子育て講座『子どもとおやつ』第4回めは、前回に引き続き、おやつ作りの実習です。
参加のママさんにご意見を聞いて、決めました。
材料を班ごとに分けて。

実習室で皆さんを待っています。

本多公民館では、お子さんは保育室でお友達と保育者とともに楽しい2時間を過ごします。
その間にお母さんたちは、お勉強です。
私も30年ほど昔に、保育室に子ども3人を次々に預けて、公民館活動をしました。
公民館は子育て期、私にとっての学校でした。
こうして、お手伝いできる立場になれて、感無量です。
お母さん方と、楽しいおやつ作りが始まりました。
作るのは、この3つ。
・りんご葛ゼリー
・りんごの蒸し煮
・米粉クッキー
まずはクッキーから。


米粉に、ビート糖、かぼちゃフレーク、ココナッツミルク、菜種油を混ぜてこねこね。
色々な形が出来ていきます。

小麦粉を使わなくても美味しいクッキーができますよ。
まあ、可愛い!

出来ました。

りんごは、薄い塩水につけたスライスりんごをじっくりと蒸し煮します。
疲れたときなどにいい、やさしい味です。
葛ゼリーは、りんごジュースに甘藷葛を溶かして、鍋でなっとりするまで、よく混ぜながら加熱し、透明になったら完成です。
こちらは、ジュースとりんごそのものの甘みで砂糖は使いません。
簡単で素朴なおやつ、お子さんと一緒に作ってくださいね。