雨のなか、赤ちゃん連れのご参加をありがとうございます。
野菜も沢山。

豆やゼラチン、寒天や。

じめじめした梅雨どき、体に余分な水分が溜まらないよう、
利水効果のあるもの、香りや酸味のもの、血を補うものなどで。

・とうもろこしご飯
とうもろこしは実をはずして、軸とひげねを茹でます。
茹で汁と実を入れて炊いたご飯はほのかな甘味。
そして茹で汁も飲んでいただきました。
利尿作用があり、体がすっきりします。
・豆まめポタージュ
前日の矢島助産院の講座と同じスープですが、豆の種類が
違います。今日はむき緑豆をイエロースプリット(黄えんどう)。
玉ねぎ、にんじんと一緒にことこと煮て、豆乳を加え、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
・オーブン焼き梅干しコロッケ
圧力鍋で蒸したじゃがいものマッシュ、油なしで炒めた玉ねぎ、
にんじん、それに練り梅を入れてコロッケ種にします。
トマト、レタスを添えて。
・トマト寒天サラダ
トマトジュースを寒天で固めて。
豆腐、かりかりじゃこ、大葉。
オリーブオイル、りんご酢、薄口しょうゆのドレッシングで。
・黒豆とぶどうジュースの茶巾ゼリー
スープやトマト寒天は赤ちゃんにも大好評でした。
食事後の交流会でみなさん、いつものように盛り上がりました。
帰り道。雨露にぬれた可愛い花。

「へくそかずら」とは可愛そうな名前ですね。
次回は7月27日です。
夏野菜たっぷりのメニューです。ご期待ください。