おかもとまさこのごはんBLOG

しあわせごはんのお手伝いをします。管理栄養士・国際薬膳師

映画『冬のカナリアたち』

水曜が休日のときは、時間が許す限り映画を観に行きます。

昼下がりの映画館、大好き。
元気なじーさん、ばーさんが沢山来ています。
自分もそのひとりですが。

ネットでいくつか予告編を見比べて決めたのは
『冬のカナリアたち』。


大女優、吉永小百合主演の映画は、『華の乱』に続き2本目です。
大作が多く、好みの範疇でなかったせいか、観てなかったのです。

今年も映画は、4、5本ほどしか観ていませんが、その中で
一番の作品でした。
(テレビでは映画はよく観ていますが、やっぱり、映画館です!)

『告白』の原作者である湊かなえの小説「往復書簡」の一編
「二十年後の宿題」が原案。
日本を代表する女優・吉永小百合を主演に迎え、『大鹿村騒動記』の
阪本順治監督が映画化したヒューマン・サスペンス。

20年前に起きた悲劇により引き裂かれた教師と教え子たちがある事件を
機に再会し、それぞれが抱える心の傷や真実が明らかになっていきます。
共演には柴田恭兵里見浩太朗仲村トオル

若手実力派の森山未來宮崎あおい松田龍平満島ひかり勝地涼
小池栄子という役者さんが揃っているのも期待が持てました。

サスペンスの要素もあり(湊かなえ原案ですもの)、映像も美しく
(カメラマン木村大作、随分観ました)、悲しい内容であるけれど、
未来への希望もあり、全体にバランスのとれた、とてもいい作品。

映画の楽しみは、まずは役者さん。
吉永小百合は、ほんとうに清らかな女優さんだと感じます。
もう、別格ですね、健さんと同じく。

それと若手俳優
森山未來、「フィッシュストーリー」かっこよかった。
今回、最高でした。
満島ひかりは「悪人」でのOL役がとても印象深く、気になる女優さん、
小池栄子、大好き。最近では、「八日目の蝉」の役がよかったです。

また、脇役の演技を楽しむのが自分流。
石橋蓮司の定年間近の刑事役、いつもながら楽しんで観ました。
もう40年間も、彼の名脇役ぶりを観てきましたよ。

あ~、映画っていいですね。
来年は、20本くらい観たいです。もちろん映画館で。