大荷物で出勤。
助産院ごはん、明日のための試作もします。

・紅麹塩麹ご飯
紅麹は天然の色素。活血作用があり、助産院でも時々
使います。それと、塩麹をご飯に炊き込みました。
ほんのりピンクで、塩麹のうまみが。
かぶの葉とごまを混ぜ込みました。
明日の主食はこれです。
・大和芋のポタージュ
玉ねぎ、にんじんと大和芋をこんぶ・かつおだしで煮ます。
もちろん圧力鍋で。塩で味をつけ、豆乳を最後に加えます。
・柿なます
この季節、ひんぱんに作ります。大好きな一品です。
・かぶのあんかけ煮
北海道のコーンとツナを加え、とろみをつけます。
かぶの葉はここでも大活躍。
・平干し大根のサラダ
切り干しより幅広で薄い平干し大根で。
青大豆を歯ごたえよく煮て、にんじん、こんぶと。
ごま油、酢、薄口しょうゆ。
戻し汁に甘味があり、砂糖など不要です。
・りんご
大根が重なりましたが、食感がまったく違うので、問題なしです。