でも、助産院の仕事は、いつもながら楽しいものでした。
ごはんは。

・黒米入りのピンクご飯
黒米少しと酢を少し入れて炊くと、きれいなピンク色に。
青のりとごまをぱらり。
・インゲン豆と玉ねぎのスープ
前回の勤務で、インゲン豆を煮て、冷凍しておきました。
豆は一度に煮ておくと便利。
圧力鍋で6、7分でやわらかくなります。
余裕があれば、保温鍋で煮るとふっくらおいしいです。
玉ねぎは、油なしでじっくり炒め、滋味あふれた味わいに。
きゅうりを散らして、涼味を。
・小じゃがのオーブン焼き
皮ごと油をからませ、オーブンで焼きました。
にんじんも一緒に。焼いたにんじんの甘くておいしいこと!
みりん少しを煮きり、しょうゆを加えて、たれにします。
さっくりからめる程度で。
・にらのお浸し
にんじんと竹輪を薄味で煮ておいて、さめたら、ゆでたにらを
浸します。
・大根のぽん酢サラダ
大根、茗荷、蒸しれんこん、きゅうりを塩ぽん酢であえました。
先週の講習会にと求めた質のいいぽん酢です。
トマトも加え、さっぱり度アップ。
・巨峰
皆さんに喜んでいただけて、幸せです。